・ |
松尾昭享コーチングオフィスについて |
|
まず、コーチングについて説明します。「コーチング」とは、その人の目標達成や問題解決をサポートするコミュニケーションシステムのこと。シンプルかつ体系化されたコミュニケーション手法です。よくスポーツのコーチングと間違えられますが、一般的に私達が認 識しているコーチングの概念とおそらく180度違います。コミュニケーションをさらに円滑にする、または自分を、相手をより良い関係に導いていくコミュニケーション手法です。現在コーチング理論は、企業はもちろん、学校、病院、子育てなどで静かな脚光を浴び、多くの方々が学び、コーチングを受けています。
このコーチングをもとに、地域の人財育成をさらに活性化していきたいと思っています。
|
・ |
あなたにとって“SOHO仲間”とは? |
|
SOHOの仲間というか、お互い“何かを目指している同士“のような感じがしています。お互い業種や環境も違うけれども、何か共通するもの、共感できるものを感じています。お互い指摘ができる存在ですのでとてもありがたいし、私も同士に貢献していきたい。「Win Win」の存在でしょうか?
|
・ |
相模原SOHOスクエアに入会して変化はありましたか? |
|
入会してから、イベントやセミナーに出席するようになり、これまで以上に相模原の方と知り合える機会が増えました。事務局の方々とも交流ができ、とても仕事がしやすくなってきました。
|
・ |
かながわSOHOビジネス認定を取得されていかがですか? |
|
あらためて、自分がやっていることに誇りが持てたことですね。
そして自分がやっていることへの価値をさらに高めることができたこと、自信がついたことは大きいですね。
やはり自分がやっていることを公に認めていただけるというのは、私達SOHOにとっては何よりのバックボーンだと思っています。
|
・ |
今後の活動については?
ビジネス分野での実証はもちろん、教育分野、そしてスポーツ分野において、パフォーマンスアップする体系化したスキルを確立していきたいですね。それにはまずは実証していくことが先決だと考えています。「教え、学ぶ」ではなく、「自ら気づき、自ら学ぶ」そのことをひとつの指導モデルとして、コーチングやNLP(神経言語プログラミング)を融合させ、新たな独自メソッド(方法)を構築したいと考えています。
|