相模原SOHOスクエアWebサイトへ

「かながわSOHOビジネス認定」
を取得して活躍中のSOHOスクエア会員をご紹介します
Vol.2
松尾昭享コーチングオフィス  
松尾 昭享
  Akira Matsuo

かながわSOHOビジネス認定 平成18年度第4回認定者
松尾昭享コーチングオフィス

事業内容


・企業研修(管理職研修・リーダーシップ研修・中堅社員研修・新入社員研修)
・コーチング研修(トレーニング)
・グループコーチング
・1to1コーチング(マンツーマン)
・ビジネスセミナー
・地域人財育成支援
「コーチングとは、大切な人が望むところまで送り届けること。私のコーチングを受けると、ラッキー・ハッピーな事がよく起こると言われます。一人でも多くの方と接し、一緒にゴールまで伴走し、成果を生み出すコーチでありたいと思います。」と語る松尾さん。

Profile

1969年生まれ 福岡県北九州市門司区出身
1992年青山学院大学文学部卒業後、大手生命保険会社へ入社。主に営業スタッフのマネジメント、若手スタッフの育成に従事。その後「人財育成」の道を志し、高校教師に転身。そこでコーチングに出会い、教鞭をとる傍らコーチングスキル習得に励む。
主に生徒の進路指導、生活指導を中心にコーチングコミュニケーションを実践。
さらにコーチング理論を習得すべく、コーチング研修専門会社へ入社。企業研修、コーチング講座などの講師を経て独立。現在、人財教育コンサルタント・コーチおよびコーチング研修講師として活躍。

主な実績

☆講師・講演経験数  42社
銀行、生命保険、広告代理店、私立高校、公立中学校、総合病院、大手家電メーカー、大手外資系IT企業、大手印刷会社、新聞社、製造業、スポーツチーム、スポーツクラブ、大手コピー機販売、環境、エネルギー関連、相模原市産業振興財団、横浜ベンチャーポート、さがみはら産業創造センター(SIC)、横須賀商工会議所、相模原市立男女共同参画推進センター、相模原商工会議所青年部、町田市民大学・・・他
☆コーチングの実績
教師・医師・医療関係職・営業職・主婦・起業家・国家試験受験生・コンサルタント・自営業・コーチ・スポーツ選手・転職支援・学生・・ほか多数
(2008年7月現在)

【研修・講演名など】一部抜粋
☆「部下指導に活かすコーチング」
☆「指導力をさらに高めるコーチング研修」
☆「コミュニケーションアップ研修」
☆「モチベーションアップ研修」
☆「接客に活かすコーチング研修」
☆「コーチングとコミュニケーション」
☆「コーチング研修」(管理職) 横須賀商工会議所
「コミュニケーションアップ研修」(全職員)横須賀商工会議所
☆「自己資源開発セミナー」相模原市産業振興財団
☆「温かく柔らかい人間関係をつくる 〜コーチングに学ぶ〜」まちだ市民大学人間関係学講座
☆「パパのための夏休み子育てコーチング」相模原市立男女共同参画推進センター
・・・など
※コーチング理論、DiSC理論、NLP(神経言語プログラミング)を駆使、融合させた独自の内容を提供しています。内容、タイトルもその会社、その団体、その人が望む方向と成果に合わせてカスタマイズしています。

http://www.lucky-mco.jp/

松尾昭享コーチングオフィスについて
  まず、コーチングについて説明します。「コーチング」とは、その人の目標達成や問題解決をサポートするコミュニケーションシステムのこと。シンプルかつ体系化されたコミュニケーション手法です。よくスポーツのコーチングと間違えられますが、一般的に私達が認識しているコーチングの概念とおそらく180度違います。コミュニケーションをさらに円滑にする、または自分を、相手をより良い関係に導いていくコミュニケーション手法です。現在コーチング理論は、企業はもちろん、学校、病院、子育てなどで静かな脚光を浴び、多くの方々が学び、コーチングを受けています。
このコーチングをもとに、地域の人財育成をさらに活性化していきたいと思っています。



あなたにとって“SOHO仲間”とは?
  SOHOの仲間というか、お互い“何かを目指している同士“のような感じがしています。お互い業種や環境も違うけれども、何か共通するもの、共感できるものを感じています。お互い指摘ができる存在ですのでとてもありがたいし、私も同士に貢献していきたい。「Win Win」の存在でしょうか?

相模原SOHOスクエアに入会して変化はありましたか?
入会してから、イベントやセミナーに出席するようになり、これまで以上に相模原の方と知り合える機会が増えました。事務局の方々とも交流ができ、とても仕事がしやすくなってきました。

かながわSOHOビジネス認定を取得されていかがですか?
  あらためて、自分がやっていることに誇りが持てたことですね。
そして自分がやっていることへの価値をさらに高めることができたこと、自信がついたことは大きいですね。
やはり自分がやっていることを公に認めていただけるというのは、私達SOHOにとっては何よりのバックボーンだと思っています。

今後の活動については?

ビジネス分野での実証はもちろん、教育分野、そしてスポーツ分野において、パフォーマンスアップする体系化したスキルを確立していきたいですね。それにはまずは実証していくことが先決だと考えています。「教え、学ぶ」ではなく、「自ら気づき、自ら学ぶ」そのことをひとつの指導モデルとして、コーチングやNLP(神経言語プログラミング)を融合させ、新たな独自メソッド(方法)を構築したいと考えています。



             
一言メッセージ 総合的なメンタルサポートを行える専門家集団(カウンセラー、セラピスト、コーチなど)を目指しています。コラボレーションできる方を探しています。  2008.8 

相模原SOHOスクエアWebサイトへ財団法人相模原市産業振興財団
〒252-0239 神奈川県相模原市中央区中央3丁目12-3 相模原商工会館本館4F
TEL 042-759-5600  FAX 042-759-5655  E-mail soho@ssz.or.jp