相模原SOHOスクエア
相模原・津久井SOHOスクエア:がんばれ SOHO!
支援とサービスビジネスルールとマナー契約書サンプル | 関連機関
起業・創業に関して支援を行なっている機関やSOHOを支援している団体のサイトへのリンク集と、参考書籍の一覧です。
起業支援サイト

◆財団法人神奈川中小企業センター
神奈川県の中小起業支援機関の機能をひとつにまとめ、創業者、中小企業者、ベンチャー企業、すべての方にワンストップでサービスを提供しています。

〒231-0015 神奈川県横浜市中区尾上町5-80(JR関内駅から徒歩5分)
TEL:045-633-5200 FAX:045-633-5208
◆K−POT(かながわ中小企業ビジネス支援サイト)
神奈川県内の中小企業を支援するポータルサイトです。
財団法人神奈川中小企業センターでは、県内の支援機関等が発信する最新情報を、中小企業者等がタイムリーに取得できるよう、それらの情報を統合して掲載するポータルサイトとして、「K−POT(かながわ中小企業ビジネス支援サイト)」を設置しています。
中小企業庁

中小企業庁は、現在事業活動を行っている中小企業、これから事業を起こそうと思っている方々を、様々な角度から支援する対策を展開しております。

J-NET21 (中小企業ビジネス支援ポータルサイト) 
J-Net21は中小企業基盤整備機構(旧 中小企業総合事業団)が運営する、中小企業のためのポータルサイトです。公的機関の支援情報を中心に、経営に関するQ&Aや数多くの企業事例などが簡単に調べられます。また、中小企業の皆様のために経営の一助となるような各種のツールをご用意しております。J-Net21のご利用は一切無料です。
◆国民生活金融公庫
幅広い融資を行う政府系金融機関。創業支援にも積極的に取り組んでいます。

本店 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-9-3 TEL:03-3270-1361
東京相談センター 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-9-3 TEL:03-3270-4649
◆(株)さがみはら産業創造センター
起業家・中小企業に対しての支援事業を行っています。

〒229-1131 相模原市西橋本5-4-1
TEL:042-770-9119 FAX:042-770-9077
 
SOHO支援団体サイト

◆神奈川SOHOポータル 
地域を軸とした、よりリアルで身近な情報ツールとして活用されることを目指します。
◆財団法人日本SOHO協会
政策提言、調査研究、出版、会員サービス開発等の活動を行なっています。
◆日本SOHOセンター(JSC)
日本の社会環境の整備と、公正な商取引を推進しています。
◆SOHOシンクタンク
個々のSOHOネットワーク間の大きな協力体制を作り、官・民・学を結び付ける情報パイプラインを敷くことによりSOHO事業の浸透と活性化および、社会的地位の確立を支援しています。
◆「SOHOビレッジ」
SOHO間の交流と連携のためのコミュニティーサイト。
◆「W−SOHO Women's soho networks」
働く女性、働きたい女性に対して「自分らしいワークスタイルで働く」ための情報を提供。PRの場、コミュニケーションの場として利用できます。
◆「アトリエコスモス SOHO情報局」
メールマガジンの発行や求職・求人情報、掲示板などさまざまな情報を提供。
「キープラネット」
起業家のための起業家ネットワーク。(「SOHOワーカー入門講座」ゲスト講師)
◆「W−SOHO 神奈川支部」
神奈川県在住のSOHOさんが楽しめる情報サイトを目指し県内のセミナー情報などを提供しています。
◆「SOHO CITY みたか」
三鷹周辺のSOHO紹介と(株)まちづくり三鷹が提供するSOHO関連事業を紹介するサイトです。
「SOHO-PORTAL.ORG」
SOHOの健全な発展・伸張に携わる全ての関係者に開かれたオープン・プラットフォームとして、SOHOに関連する様々な情報、情報システムの機能やサービスなどをワンストップで利用できるポータルサイトを目指しています。
Fraunetz (NPO法人フラウネッツ)」 
在宅ワーカー、在宅勤務、勤労者を中心に、主に女性にターゲットを絞り、支援を行っているNPO法人です。
活動は、神奈川、東京、埼玉、千葉。
首都圏という特長ある地域に根付いた活動を行っています。ExcelやAccess講座のほか、多彩なセミナーは低価格で実践的と、毎回好評です。
「SOHO-WEB」 
SOHO、DIYサラリーマン、中小企業を応援するSOHOポータルサイト。
SOHOニュースなどタイムリーな情報が満載です。
女性支援団体サイト

◆財団法人21世紀職業財団
育児・介護と仕事を両立したい労働者を支援。在宅ワーカーへの支援も行なっています。

〒102-0084 東京都千代田区2−9-8
TEL:03-5276-3695(直通) FAX: 03-5276-3698
◆財団法人女性労働協会 女性と仕事の未来館
働く女性、働きたい女性に対して、一人一人が働くことの中に自分自身の可能性を発見し、その可能性を広げていけるよう支援するための様々な事業を総合的に展開。女性たちが生き生きとした自分らしい働き方を実現できるようにサポートします。

〒108-0014 東京都港区芝5-35-3
TEL:03-5444-4151 FAX:03-5444-4152
◆神奈川県立かながわ女性センター
女性のエンパワーメントと男女のあらゆる分野への参画を進め、男女がともに個性を発揮しながら自己決定できる 「男女共同参画社会」をめざして、事業を展開しています。

〒251-0036 藤沢市江の島1-11-1
TEL: 0466-27-2111
◆Women's Online Media
インターネットを活動拠点に女性が運営するサイバーNPO。「インターネットと女性のエンパワメント」をキーワードに、女性のための情報を学習・収集・提供する団体として活動しています。
おすすめ図書   SOHO事業者、SOHO事業者を目指す方も是非参考にしてください。

『テレワーク白書』,社団法人日本テレワーク協会.
『在宅ワークハンドブック』,財団法人21世紀職業財団.
『在宅・SOHOワーク2000』,日本労働研究機構.
『在宅勤務オンラインアンケート調査報告書』,日本マルチメディアフォーラム.
『SOHO白書2003年度版』,SOHOシンクタンク.
原田保,松岡輝美,『SOHOベンチャーの戦略モデル』,中央経済社.
鋤柄よしこ,『女性のための儲けるSOHOわくわくBOOK』,青樹社.
花田啓一,『SOHO新時代が始まった―「個」を活かす自分流ビジネス―』,岩波書店.
鈴木比呂志,『自分でできる税務申告』,ローカス出版.
鈴木比呂志,『自分でできる青色申告』,ローカス出版.
星望,『はじめてのSOHO入門パソコン1台で今すぐできる!』,ぱる出版.
岸田啓,『電脳田舎暮らしのススメ SOHO快適仕事術』洋泉社.
笠松ゆみ,『本気ではじめるパソコン在宅ワーク術(リニューアル版)』,双葉社.
会田和子,小澤浩之,『就職せずに自宅のパソコンでばりばり仕事をする本(3ヶ月でプロのテレワーカーになる!)』,かんき出版.
落合英之,『超かんたん 有限会社設立マニュアル』,アスカ.
浦野敏裕,実践SOHO研究会,『これなら絶対うまくいく「SOHO事業」の進め方』,かんき出版.
伊藤敏子,『SOHO成功ファイル88』,ダイヤモンド社.
相模原SOHOスクエア