公益財団法人 相模原市産業振興財団

平成17年度 第1回 SOHOサロン開催

平成17年度 第1回 SOHOサロン開催今回のSOHOサロンはビジネスをする上で必要となる「プレゼンテーション」を題材とし、「プレゼン」する時にまず知っていなければならない基本の部分を学びました。
今年3月に開催いたしましたシンポジウムでのグループワークが好評だったこともあり、今回は、すぐに活用できるように演習としてグループワークと発表の時間を設けました。

日 時 平成17年6月20日(月)14:00 – 16:50
会 場 相模原市立産業会館 3階 大研修室 (相模原市中央3-12-1)
参加者 50名
講 師 伊藤 晃氏(NPO法人相模原エスティアート副理事長)

メイン
ファシリテーター えび原 惠子氏(SOHOスクエア応援団・(有)アベレ代表取締役)

第1部 ミニセミナー 「プレゼンテーションにトライ!」

平成17年度 第1回 SOHOサロン開催講師:伊藤 晃氏(NPO法人相模原エスティアート副理事長)

業務のためのプレゼンテーションの機会が多い伊藤氏がプレゼンテーションの定義や分かりやすいプレゼンテーションを行うために気をつけなければならない基本的な要点を中心にパワーポイントを用いて分かりやすく説明していただきました。

・ プレゼンテーションの3要素(表現方法・説明方法・演出方法)
・ プレゼンテーションの基本方針の策定
・ プレゼンテーションの基本理念
・ プレゼンテーションと押し売りの違い
・ プレゼンテーションのフロー
・ プレゼンテーションの3つのスキル(プレゼンス・シナリオスキル・デリバリースキル)
・ プレゼンの達人とプレゼン下手の人の違い
・ プレゼンテーションの心得
・ 理想的なプレゼンターとは?

特にプレゼンの達人となる人は準備に時間をかける、準備で決まるというお話がとても印象に残りました。
なお、今回使用した資料につきましては伊藤さんのご好意により、PDF版をHP上にアップさせていただくことになりました。皆さまどうぞご参考になさってください。
※ただしデータの著作権は相模原St〜ARTおよびITOU-YA(伊藤氏)にあり、著作権者に無断で講演での使用やHP上での公開を禁止いたしますことをご了承ください。
プレゼン資料(レジュメ)1.21MB

第2部 ワークショップ プレゼン実践編

平成17年度 第1回 SOHOサロン開催メインファシリテーター:
えび原惠子氏(SOHOスクエア応援団・有限会社アベレ代表取締役)

ファシリテーター:
NPO法人相模原St-ARTスタッフ(渡辺・大野・岩佐・谷川・金井・若生)

第2部は1部のミニセミナーを受けてのワークショップでした。
業種をバラバラにして6つのグループ分けをし、ひとつのテーマに沿って意見を出し合いました。

グループワークではケーススタディを下記のように3つ用意しました。
グループで、どのケーススタディを選ぶかを話し合うところからワークがスタートしました。
3つのケーススタディ

1. 新しい商品を発売する
【商品】緑茶飲料「若武者」
【プレゼン対象者】全国に店舗展開をしている大手スーパーマーケットのバイヤー

2. 従来の事業の拡大
【商品】インターネットショップのノウハウ
【プレゼン対象者】6坪くらいの1店舗のみで、切花をメインに販売している花屋。家族経営で従業員はいない。

3. 新規起業をする
【商品】「アトム」のキャラクター版権を持っている。これを使用した食器を作って販売したい。
【プレゼン対象者】「星の王子様」や「となりのトトロ」などのキャラクター食器を製造販売している大手国内食器メーカーの商品企画担当

それぞれのグループが一つのテーマに絞ってプレゼンテーションの中身を作り上げ、最後に1グループ5分の時間で模造紙を使用したり、パワーポイントを使って発表を行いました。
(短時間に始めて出会った方同士が話し合い、発表をするという状況において、各グループごとに個性のある発表が行われ、とても感心しました。)

※なお、今回、グループワークの教材として、アサヒ飲料株式会社様のご協力を得ることができ、参加者の皆さまに500ml入り緑茶飲料「若武者」をご提供していただきました!

第3部 交流会

平成17年度 第1回 SOHOサロン開催今回のSOHOサロンには日刊工業新聞社から石橋記者が取材に来てくださいました。

交流会では積極的に名刺交換している姿が多く見られ、ワークショップの時間の延長で盛り上がった交流会となりました。

参加された方々からは「企画を【立てる】→【発表する】。
このうちの発表し伝える部分の技術について教えていただいたおもしろいひとときでした。歳のせいではありませんが、ああいった内容は現場でたたき上げた分が、頭の中に“やや”存在するのみで、改めて体系的にさわりを教えていただけたことはとても有意義だったんじゃないか、と思っています。ただ、軌道修正をする余裕もなく、ひたすら時間と競争となったのが少し残念でした。しかし、話しを交わすこと自体が非常に有意義で面白い時間でした。SOHO事業者も、いかにして人と会い、会話の量を増やし、アイディアを与えあうかが重要ですね。実感です。個人的には、学生さんやコミュニケーションがご専門の方たちの参加もある中で、発表の形をみなさんがとても上手におさえている様を拝見し自分に足りないものや、チカラのポジションが再認識でき非常にためになりました。(ため息も出ました ^-^;)新規事業のためのプレゼン大会やアイディアコンペは数多くありますが、こういったセミナーを、もっと頻繁に市内で実施し、考える人のすそ野を大きく拡げてから、これをベースにして最終的にアイディアを発表しあう場づくりをして盛り上げても面白いかも知れませんね。」というご感想や「参加者のほとんどがプレゼンの専門家ではなく、でも何とかしたい!と思っているはず。もっと小規模事業者である私たちSOHOができるプレゼンは何だろう、どのようにすればよいかということに的を絞ったセミナーを期待します。」との感想も寄せられました。

9月5日には今回のテーマをさらに的を絞り、SOHOプレゼンセミナーを開催する予定です。
(セミナーの詳細が決まり次第トップページにて告知いたします)
皆さまのお声を参考に「トライ」し続け、皆様とともにSOHOスクエアを盛り上げて行きたいと思います。これからもご協力をお願いいたします。

企画・運営:
NPO法人相模原エスティアート
主 催:
(財)相模原市産業振興財団

パーマリンクをブックマーク

コメントは受け付けていません。